遺言

遺言は被相続人(亡くなった方)が、生前に「自分の財産を、誰に、どのくらい残すのか」について意思表示するものです。
遺言書の作成には、相続手続きの負担軽減、資産の分配方法の指定、遺産争いの防止など、様々なメリットがあります。

生前対策で円満相続

「もし遺言書があったらこんなことにはならなかった…」
司法書士が実務の中でよく耳にする言葉です。
「自分の家は大丈夫」と思っていても相続トラブルはいつ起こるかわかりません。司法書士としていただくお仕事を通じて、「遺言書があればよかったのに…」と思うケースがたくさんあります。
弊所では遺言書の作成をサポートするサービスを通じて、一人でも多くの方を相続争いから救いたいと思っています。

遺言書をつくっておけば…

夫と2人暮らしでしたが、夫が先日亡くなりました。私たちに子供はいません。
亡夫名義の不動産の相続登記をしようと司法書士に依頼したところ、相続人は私と夫の兄弟と聞きました。亡夫は兄弟がたくさんおり、その中には他界した人もいます。戸籍を取り寄せて相続人を調べてみると全部で相続人は15名いました。
司法書士からは相続人である15名からハンコをもらってきて欲しいと言われました…。

85歳女性 / 福山市在住
トラブルになる前に…

遺言書を作成したほうがよい方 遺言書を作成したほうがよい方 遺言書を作成したほうがよい方

一つでも当てはまる項目があれば
生前対策として、
遺言書の作成メリットがあります。

  • 将来、遺産をめぐって親族で争いにならないよう今のうち財産の配分を決めておきたい
  • 子供がいないので妻(夫)にすべての財産を残してあげたい
  • 家族以外の人(内縁の妻、お世話になった人や法人など)に遺産を譲りたい・・
  • 会社を経営している
  • 資産の中に不動産がたくさんある
  • 相続人の中に行方不明、生死不明者がいる
  • 相続人がたくさんいる
  • 相続人同士仲が悪い

遺言書の効果

家族のみんなの安心
皆様の家族の生活を守り、安心した生活が送れます。
円滑円満な資産承継の実現
ご家族の状況に応じた対策を行うことで、後継者に最適な承継が実現できます。
リスクの軽減
遺留分は非常に強力なものです。遺留分侵害額請求を受けた場合の請求金額は非常に高額になるケースもあります。早期に対策に取組み、皆様のリスクを軽減することができます。

手続きの流れ

資産の承継は皆様が決断すべき大事なことです。全ての対策は、皆様の想いと一致したものでなければなりません。司法書士法人瀬川事務所の役目は、皆様のご家族に対する想いを実現するお手伝いをすることです。

STEP-1

ヒアリング

まずは皆様の想い、お考えをお聞かせください。

STEP-2

課題整理

円滑で円満な資産承継を実現するにあたって、課題・リスクを抽出し提示いたします。

STEP-3

ご契約

今後の支援内容と料金を相互認識し、ご契約手続きに進みます。

STEP-4

現状分析・ご提案

ケースによっては税理士・保険会社・弁護士とともに、的確な現状分析を行い、皆様の想いを実現させるにあたっての弊害と対策をご提案いたします。

STEP-5

対策の実施

遺言書の作成を行います。
場合によっては提携の保険会社、税理士と連携して対応します。

遺言書
完成!

まずはお問い合せ・ご相談ください